fc2ブログ
プログラミング開発日記やゲームレビューやPCの役立ち情報などのさまざまなことを紹介&ネタでお届けするサイトです

自分はかわいいそれともイケメン?判定してみよう「愛PK」


というわけで、今回は少し紹介するかどうか迷いましたが、今台湾で人気らしい、自分がカワイイか格好いいか(即ち日本風で言うイケメンか美少女どうか?)を「人(サイト訪問者)」が判定してくれる、Webサイトサービスの「愛PK」の紹介です。

この愛PKとは、会員登録(無料)をして、自分の自己紹介文と写真のMyページを作るだけで、愛PKのトップページに連載され、自分が「かわいいか格好いいか」、台湾で言うイケメン(男)とは「型男」美少女(女)ならば「正妹」というように、登録無しでも、選ぶことが出来ます。(上から目線のような気がして少し気になる方もいると思いますが・・・^^;)

日本でこういう感じのWebサービスを企業が展開すると、人権云々で批判が集まりそうですが、(台湾でも一緒なのかな?)こういうサービスもあるんだな~と思っていただければと思います。それでは、詳細は続きから
続きを読む

nofollowのお手軽チェックサイト

nofollowチェック
今回は、前記エントリー「言及リンクをチェック」のエントリーにて記述させていただいた、
リンク属性のnofollowをお手軽にチェック(調べる)ことの出来る「Su-Jine」の紹介です。

このサイトを使えば、従来のように一つ一つnofollowのリンクをチェックすることなく、
サイト内のnofollowのリンクを一括でチェックできるようになります。

他にも、サイト内の内部リンク、外部リンクの数なども適切に調べることが出来、
自分のサイトがどのようなリンク構成をしているかなども簡単にチェックすることが出来ます。

それでは、詳細は続きから
続きを読む

自分のサイトの言及リンクをチェック

被リンク数チェック
今回は自分のサイトがどんなサイトに言及されているかなどを、
URLを入力するだけで、チェックできるサービス「hanasakigani」を紹介致します。

本来はそのサイトにリンクされている「被リンク数」をチェックするサイトなのですが、
リンクされているサイトの「アンカーテキスト(リンク文字orALT属性のついた画像)」なども
チェックできますので、

「自分のサイトはどんなサイトから言及されているのだろう?」


・・・・と思ったときの、言及されたリンクチェックにも役立ちます。

他にも、リンクされているサイトの「ページランク」や「外部リンクの数」や「算出されたページランクのポイント」なども一括してチェックすることが出来ます。
それでは、詳細は続きから。
続きを読む

Bingウェブマスターツール登録方法

Bingウェブマスターツールイメージ画像
今回は昔お馴染み前MSNのライブサーチ(検索エンジン)が、
この度2009年6月3日に名称を「Bing」と変更して公開されました。

現在公開から2週間ぐらいしかたっていませんが、その勢いは検索エンジンのYahooを抜き去り
現在日本の検索エンジンシェア率で3位を誇るというところまで来ました。

今回日本の3大検索エンジン・・・さらには世界の5大検索エンジンの中の一つということで、
登録しておいて損は無いと思います。

そんなわけで、結構前のエントリーでもMSNウェブマスターツールについては取り上げましたが、
今回はBingのウェブマスターツールの登録方法について取り上げてみたいと思います。

基本的にはMSNウェブマスターツールと登録方法は変わりありませんが、今回Bingというように名称変更になったことから改めて登録方法について確認していきたいと思います。
それでは、詳細は続きから
続きを読む

FC2クリエイターに登録してみた【レビュー(感想)】

FC2クリエイターについて考えてみた
FC2ブログ公式サポートページに記載されている
「FC2クリエイターデザインの公式テンプレ!」の記事を見て
今回は今何かと話題なFC2クリエイターサービスに少し前に登録してみました。

このFC2クリエイターとは様々なジャンル(絵や画像やプログラミング)などの作者さん達が
自分の制作した物をアップロード&ダウンロードなどを行いWeb上に公開していき
新しいコミュニケーションをとるという目的のサービスです

それでは、このサービスの概要と実際に使ってみての感想は続きからどうぞ
続きを読む
ユニークアクセスカウンター

訪問してくれてアリガトウ!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ