fc2ブログ
プログラミング開発日記やゲームレビューやPCの役立ち情報などのさまざまなことを紹介&ネタでお届けするサイトです

ニコニコ動画のNGワードをチェックする方法

ニコニコNGワード
というわけで、今回はニコニコ動画のNGワードをチェックする方法をご紹介致します。ニコニコ生放送の方のNGワードをチェックする方法は、既にニコニコ大百科などの方で紹介されていますので、ご存じの方も多いかと思いますが、今回はニコニコ動画の個人アップロード者の方が直接指定した、NGワードを回覧する方法を解説致します。

他のアップロード者の方が動画に対して、どのような荒らし対策(NGワード)を行っているかなどを調べたい(チェックしたい)方などにとっては、とても参考になると思います。それでは、詳細は続きから
続きを読む

000webhostのip_confirm.exeはウイルスなのか?

000webhost
というわけで、今回は以前当サイトのコメント覧で話題に出た「000webhost」という海外サイトの無料レンタルサーバーの登録時に
「ip_confirm.exe」というマルウェア対策ソフトにてトロイの木馬判定がついている、という話題について考えてみたいと思います。

このダウンロード時の「ip_confirm.exe」とはなんなのか?

そして、ip_confirm.exeを安全環境で動作させる方法についてまとめてみました。
それでは、詳細は続きから
続きを読む

Vistaのデフラグが遅い&終わらないのを解決

Vistaのデフラグが遅いしおかしい
というわけで、今回はWindows Vistaのデフラグ(ファイル最適化)機能がとにかく遅い事や
おかしい点などについてまとめてみました。

皆さんもWindows Vistaの標準デフラグ機能をお使いの方ならとっくのとうに
気づいているかもしれませんが、このVista標準のデフラグ機能がとにかく遅いし終わらない!

そして、悩ましいことに管理人の場合は上記画像のような表示が、

一年以上デフラグしていないのに表示され続けています。

当然、バックグラウンドでデフラグが自動稼働していました~なんてオチではないです。
第一に管理人の場合は自動でデフラグを行う機能は無効にしていまし、さすがにPCを使いながらWindows Vista標準のデフラグ機能が作動していれば、管理人も気づきます。

今回はそんなWindows Vistaのデフラグの症状についてまとめてみました。
そして、その改善方法なども解説させていただきます。それでは、詳細は続きから
続きを読む

VistaでHTML&CSSのフォントが綺麗に変わる?

メイリオフォントについて
今回はHTMLやCSSなどのブログデザインを整わせる上では、
この上なく重要なフォント(文字)の中に
「Meiryo(メイリオ)」という日本語フォントがあるのはご存じでしょうか?

実際メイリオ=フォントと聞くだけでは

「フォントなんて沢山あるし、その中の一つじゃないんですか?」

とだけ、感想を持つ人が殆どだと思いますが、このメイリオのフォントがWebページのフォントデザインを大きく変えると言っても過言ではない、
XPでは標準ではなかった。Vistaならではのフォントが標準で追加されていることをご存じでしょうか?

Vistaで新しく追加されたフォントにmeiryoとありますが、今回はそのWebブラウザで扱われるHTML&CSSで与えた影響やVistaで新しく標準搭載されたフォントMeiryo(メイリオ)に
ついてスポット当てて考えてみました。

それでは、詳細は続きから
続きを読む

プログラムを楽々立ち上げるショートカットキーの設定

今回もWindows標準機能のネタです。

「Windowsで指定したプログラム(ソフト)を
キーボードの操作から楽々立ち上げる(起動)方法って無いんですか?」


というわけで、普段使うソフトをマウスを扱わずにキーボードだけで
楽々立ち上げるようになればとっても便利ですよね。

今回はプログラムをキーボードから楽々立ち上げる方法をWindows初期の機能で説明致します。
それでは、詳細は続きから
続きを読む
ユニークアクセスカウンター

訪問してくれてアリガトウ!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ