FC2ブログプラグインHTMLの編集 |
<ul> (~~追加ですよ~~) (~~追加END~~) |
2・次に環境設定のテンプレートの設定のHTMLの<head>~</head>
に以下の内容を追加します
テンプレートHTML編集 |
<head> ~ <!--▼新着記事用newマーク▼--> <script type="text/javascript"><!-- function nw(u1,u2,u3,u4) { var today=new Date(); var nt=24; var c=new Date(u1,u2-1,u3,u4); if (today-c<3600000*nt) { document.write('<img src="画像URL" border="0">')} } --></script> <!--▲新着記事用newマーク▲--> </head> |
nt=24;が時間なので12にすれば12時間だけ付きます。
<img src="画像URL" border="0">
この部分はアイコン画像が無いなら、
<font color="好きな色" size="希望の文字の大きさ">NEW!!</font>
とするとNEW!!の文字を表示します。
これで設定は完了です最新記事にNEW!マークがついたはずです
1の最新の記事のテンプレートの追加部分を
最近のコメント部分に追加すると最近のコメントでもNEW!マークがつくようになります
ですがこれだけでは少し物足りないような気がします
せっかくJAVAを使っているのですから
文字&画像を点滅させてさらに目立たせたいと思いませんか?
以下は文字&画像を点滅させるための設定(初心者向け)です
2で追加したテンプレートに以下<MARQUEE>タグを追加します
文字&画像点滅設定(改良版) | |
<head> ~ <!--▼新着記事用newマーク▼--> <script type="text/javascript"><!-- function nw(u1,u2,u3,u4) { var today=new Date(); var nt=24; var c=new Date(u1,u2-1,u3,u4); if (today-c<3600000*nt) { document.write('<MARQUEE SCROLLDELAY="1000" SCROLLAMOUNT="30" WIDTH="30" loop="999"><img src="画像URL" border="0"></MARQUEE>')} } --></script> <!--▲新着記事用newマーク▲--> </head> |
SCROLLAMOUNTとWIDTHの値は同じにし、文字列の長さに合わせて決めます。
自分のちょうどいい値をさがしてみてください
SCROLLDELAYの値を変えると点滅速度が変わります
(値が少ないほど早く大きいほど遅く)
loop="ループ回数"は点滅のループ回数を指定できます(上記は管理人の設定です)
MRRQUEEタグは点滅タグではないのですが
管理人はJAVAは専門外なためHTMLタグの設定を適用しました(わかりやすいと思います)
ブリンクタグを使わないのはブリンクタグは多くのブラウザで点滅されないからです
以上でFC2ブログでのコメント&最新記事を目立たせる方法(改)を
紹介しました自分のブログの記事の最新記事が目立って表示されると
見栄えもばっちりとよくなるはずです^^
元ネタの記事はトラックバックからどうぞ(感謝感謝)
記入させてもらいましたので
そちらをどうぞ
お互い協力してサイト発展に努めましょう!^^