fc2ブログ
プログラミング開発日記やゲームレビューやPCの役立ち情報などのさまざまなことを紹介&ネタでお届けするサイトです

WEBサイト平均アクセス統計データ

なんだかとても興味深い記事がありました!
ブログの世の中の平均アクセスの統計を取ったデータの2008年版という記事です
一般のブログの平均アクセスの統計データを引用しましたので興味のある方は続きからどうぞ
以下はブログの平均アクセス統計データです


~~引用~~
調査サマリー
■ブログの開設期間は、1年~2年がもっとも多く28.7%。

■ブログの1日の平均アクセス数で500を超えるものは、2.3%。
平均アクセス数50以下(わからないも含む)のブログが全体の75%を超える。

■60%以上のブロガーは週に1回以上更新をしている。
ほぼ毎日更新しているを見ると、1日の平均アクセス数が500以上のブログでは、63.3%。
これに対し、500以下のブログでは、18.7%。

■ブログを書く目的は、「自分の日記、備忘録として。」「自分の考えや感じたことを発信したいため。」が上位。
平均アクセス数500以上のブログと500以下のブログとの比較では、
500以上のブログは、「発信する情報を通して、他人の役に立ちたいため。」「収入を得るため」が多い。
500以下のブログでは、「家族・友人・知人への近況報告のため。」「ブログ自体が流行っているため。」が多い。

■Q1.あなたのブログの開設期間を教えてください。

※複数のブログを開設されている方は、現在更新されているもので一番長く続いているものについてお答えください。
3ヶ月未満 7.5%
3ヶ月~6ヶ月 10.0%
6ヶ月~1年 15.4%
1年~2年 28.7%
2年~3年 20.4%
3年~4年 10.3%
4年~5年 3.5%
5年以上 4.2%

■Q2.ブログの1日の平均アクセス数を教えてください。
※Q1で答えたブログについてお答えください。
わからない、ほぼ0 15.8%
1~5程度 19.9%
5~10程度 13.3%
10~50程度 26.3%
50~100程度 11.6%
100~200程度 6.7%
200~500程度 4.1%
500~1000程度 1.2%
1000~2000程度 0.7%
2000~5000程度 0.1%
5000以上 0.3%

~~~引用END~~~
もっと詳しく知りたい場合は
ブログに関する調査。7割以上のブログは1日の平均アクセス数が50以下、
週に1回以上更新を行なうブログは6割以上。
[iMiリサーチバンク調べ]
の元記事をご覧ください

感想ですがやっぱりアクセス数の高いサイトというのは存在するんですね~
自分のサイトはようやく最近1日のユニークが50Hitに届くようになったばかりですから
ブログの平均アクセスなんていわれてもぱっとしないんですが
この記事をみてへえ~そうなんだ~と納得すことができました


みなさんのアクセス状況はどんな状況なのでしょうか?

アクセスは気にしないようにはしてますがどーしても気になってしまうのですよね^^;
気がついたらアクセス解析の前に張り付いてたりとか・・・w
自分のアクセスを気にしすぎるこの性格にも本当に困ったもです
コメント
No title
うちは一応2.3%内です。母数がかなり大きいのでちゃんと更新していればすぐに目標達成できますよ
2008/09/20(土) 23:37 | URL | my96soft #-[ コメントの編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/09/21(日) 00:44 | | #[ コメントの編集]
えっ!?
~mysoft~
一日500以上だと・・・

す・すごい・・・
俺なんてそれの10分の一ですよw
やっぱりマメな方はアクセスが多いんですね~
まぁ。。。my96softさんのサイトなら
確かに500超えているというのも納得ですね

~~きみきみさん~~
わかりました
コチラでリンクの修正をさせていただきましたので
ご確認ください

2008/09/21(日) 10:10 | URL | 暗黒の鬼神 #wLMIWoss[ コメントの編集]
No title
■ブログの1日の平均アクセス数で500を超えるものは、2.3%。
平均アクセス数50以下(わからないも含む)のブログが全体の75%を超える。

これが自分的に最も意外でした。
やはり「話題」「流行」等の理由だけでブログを作る人が多いんですね。
そういう人は何人も知っていますが・・・
一切更新をしないブログというのも増える一方です。
FC2ブロガーがもっと繁栄すると良いです・・

アクセス解析は一日何回見てるかなぁ・・w
なんとなく自然と見てしまいますよねw
2008/09/21(日) 11:55 | URL | k #-[ コメントの編集]
kさんコメントありがとう!
kさんもやっぱり意外でしたか・・・
自分もこれ結構意外な結果でした
自分はこの区分ならようやく50~100に乗りましたね
確かに話題や流行だけでアクセスが増えたら世話ない
と誰か言っていましたが確かにそのとうりですね

自分の場合はなんか興味のあった記事をとりあげて
それを最大までカスタマイズするといった一発重視
の傾向ですが結構この一発が強力なアクセスを
よんだりしますね

大手のニュースサイトにWindows最前線を追え!
という名前の記事がTOPで載ったときはその記事だけで1日のユニークが500は軽く超えましたからね
ひとつひとつの記事の内容が重要なんだな~
と感じることができましたね

アクセス解析は・・・
一日20回以上見てるようなきがしますw
結構分析するの楽しいんです

自分のブログは自宅からのアクセスが多く
夜のいわばゴールデンタイム(自宅接続)が
圧倒的に多いですね

そのかわり朝から夜にかけてはあまり
アクセスは伸びていませんので
自分は典型的なゴールデンタイムブログ型ですね

2008/09/21(日) 13:16 | URL | 暗黒の鬼神 #wLMIWoss[ コメントの編集]
No title
まさに「積み重ねタイプ」と「一発タイプ」ですね・・・
自分は積み重ねタイプですw

解析は更新する励みになりますよね
訪問者リストを眺めるのも楽しいですw
2008/09/21(日) 14:16 | URL | k #-[ コメントの編集]
確かに^^
解析は楽しいですよ~
積み重ねタイプは大変だと思いますよ
こつこつと更新することが大切になってきますし

自分のような一発君よりは
こつこつやっている方のほうがすごいと思いますよ
2008/09/21(日) 15:34 | URL | 暗黒の鬼神 #wLMIWoss[ コメントの編集]
No title
うわwwこの情報とても参考になります。。
僕も訪問者の期待に応えられるような情報を発信したいです!
2008/09/21(日) 17:46 | URL | ショウ #yl2HcnkM[ コメントの編集]
うんうん
ショウさんもやっぱり興味深いデータですか~
自分はかなり興味あり過ぎて困りましたね

なんか50以上で流行にとらわれていない
ブロガーってところが無性に嬉しいです^^


>僕も訪問者の期待に応えられるような情報を発信したいです!

何言ってんですか
ショウさんの情報は十分訪問者の役に立つ情報ですよ
少なくてもここに一人その情報が役に立っている
人がいますしね^^


2008/09/21(日) 18:17 | URL | 暗黒の鬼神 #wLMIWoss[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
ユニークアクセスカウンター

訪問してくれてアリガトウ!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ